冬千扇という駅弁が静岡市JR駅で販売されている一年間で四番目の限定季節の駅版です!
朝早くいただきました!
静岡市に有る東海件が提供してくれる!
駅弁の箱のコレクターのため?
新幹線内で食べた!
素敵なデザイン!
内容を守る硬い透明の紙で守られている!
さてと・・・中身は?
鶏肉と牛蒡の混ぜご飯!
蓮根と胡瓜のマリネ!
アスパラ、茸、薩摩芋と蜜柑!
温泉卵、インゲン豆、人参、牛蒡、昆布、蒟蒻ジェリー!
シュウマイ、エビチリ春巻き、ぶり!
浜松市にある三ヶ日は蜜柑んのおかげで全日本で有名ですがそこの牛肉もよく知られているし大人気です!
先日かけがしJR駅の中にあるキオスクが出している色々な駅弁の中でで発見してやっぱりすすぎ甲斐マイsた!
箱とカバーが素敵!
牛の間いる蜜柑の生産者を見えますか?
日本酒を飲む3人の”媚とも!
材料がはっきり発表されていますね!
浜松市にある自笑亭会社が日本で一番古い弁当う・駅弁の会社の一軒です!創立は1824年です!
The food inside is protected by a rigid transparent vinyl lid!
中身をちゃんと守る透明のシートを蓮す!
さて何がるのかな・・・?
わさびおろしのドレッシング!
胡瓜の漬物!
薄い牛焼きのスライスの二層!美味しい!
三ヶ日産の蜜柑の混ぜご飯が牛に来にピッタリ!
赤生姜の漬物!Red ginger pickles!
一寸高いが軽くて健康的で美味しかった!
電車旅に最適!