水曜日二月18日に静岡市葵区御幸町・La SommeliereでGRACE WINE 社のワインのテースティングパーティーを主催した長谷川浩美さんのおかげでGRACE WINE 社の営業課長であるシニアワイナドバイザー(JSA認定)金子克憲さんが珍しい(自分として!)日本産の美味しいワインを紹介してkれました!
La Sommeliereの玄関!
GRACE WINE Co.わ山梨県勝沼町で1923年に創立した。現在4代目三沢茂計さんと5代目三沢彩奈さんが支配します
静岡市などからいらっしゃった17人のワイン愛好者であるゲストのテーブルの風景!
“GRACE WINEの旗”!
PCヴィデオまで使用された!
自分のPC屋ノートに活気ながら美味しいワインを味わったり美食を食べたカウンターの席!
長谷川浩美さんや金子克憲さんと素敵なスタッフ!
パーティーが始まる前に料理とワインのペアリングを最後に調べる金子克憲さん!
西郷の準備!
最近Grace Winesがシンガポールなど外国dも注目されるようになりました!
のーちを取って忙しいお客様!
その晩の最初のワイン!
甲州!
香りは素晴らしくて”シュルリー”(むろか)の熟成のお蔭でフルーティーd新鮮で飲みやすい!
菜の花のお浸し!
二番目のワインはChardonnayの葡萄ですから馴染みが十分ある
成果移住で見つけられるChardonnay と同じような口当たり。
信者が揚げ煮!
三番目のワインはまたChardonnayの葡萄あった臥古酒!2002年のもの!名前は不r那須語で書けば”Cuvee Misawa”!
金色臥素晴らしかった。ドライシェリーと同じような味だった!
次の料理が来るまでに飲んだ!
四番目のワインの舐め臥簡単で”Merlot”でありその葡萄臥85%臥使用されたワインです。
典型的なメルロー葡萄のワインですがまだちょっと若かったと主持った。
メルローのワインに合う典型的なフランス料理!
クスクスと豆サラダ!
贅沢な marcassin/仔猪のテリーヌ!静岡市KAWASAKIレストランの川崎芳範さんが提供してくれました
長谷川浩美さんが造ってくれたデザート!
周五郎のヴァン!山本周五郎氏の名前から呼ばれたポートワイン風のデザートワイン!
非常に美味しくて赤実、特に干しプラム臥いっぱい!
やっぱり美味しいティラミスが素晴らしい仕上げになりました!
長谷川浩美さん!本当にありがとうございました!
ところでいずれもパーティーで紹介されてくれたワインをもっと詳しくテースティングする予定臥りますから記事を期待してね!
LA SOMMELIERE/ラ・ソムリエル
420-0857 静岡市葵区御幸町7-5アイセイドビル1F
Tel. & Fax: 054-266-5085
営業時間: 11:00~22:00
定休日:日、祝日
完全禁煙!
FACEBOOK