静岡県の”隠れている“観光という遊びをしたかったら一番簡単で楽しい方法がJRのでも(東海道線)私立の線でも電車に乗ることだろう。
その中で今回掛川駅から静岡県野先端の駅である新所原駅まで走っている天浜線に乗った!
先ず一日切符を天浜線掛川駅で買いなさい。1500円だけでインチ重何回も降りても使用することができる!本当に安い!
その電車です!一車両だけだけれども綺麗でエアコンがきく!
中の風景!
乗客を数人しか見えないが時間と場所によって混んでることがある!天竜川を渡ってと浜名湖野周りに走っている唯一の線ですからね!
桜気駅!
ところで天浜線野駅の中で11か所が静岡県文化財と登録されています!!
最初の葉気駅です!
この地方ガ本当の静岡県の”田舎”ですからお楽しみに!
やっぱり田舎です!
名前が知らない川!
遠州盛り駅!
花の庭!
緑茶の国ですね!
遠江一宮駅!
可愛い駅の出口から出る高校生!
この線は本当に古い!上野部駅 野サイン!
天浜二俣駅!
皆さんが優しそうね!
二俣本町駅!
文化財ではないがそこで美味しい蕎麦を食べるために降りました!
この椅子が地元の市民が地元の木材で作ってくれました!
可愛い駅ですね!
葉月そば!
暖かくて美味しい牛蒡そば!
天竜川!
岩水寺駅!
宮口駅!
この猿たちガ政治家見たい・・・!?
猿、バイバイ!
フルーツパーク駅が文化財ではないが可愛い!僕が可愛いくない)
浜松フルーツパークを訪れるため降りた!
次の電車迄一時間があるから是非訪問してね!
変わっているお手洗い!
毎年4月の最初の週末で行う都田姫様遊中祭野看板!
浜松大学駅野後すぐ金指駅!
気賀駅!
西気賀駅!
遂に浜名湖を見える!
線楼野そばの“港”!
ミカンのトイレ!ミカンの国ですね!
日本では浜名湖が一番大きい塩水の湖でカキや鰻やアサリと“どまん”蟹で有名!
天浜線野最後の文化財の三ケ日駅!
尾奈駅にある鰻トイレ!
続く・・・